国内シェア No.1
122,590人の投資家が集まる株式投資型クラウドファンディング
FUNDINNO
122,590人の個人投資家から最短3ヶ月で募集調達完了。
資金調達に関する様々な課題をFUNDINNOが解決。
FUNDINNOの特徴
1.最短3ヶ月で調達可能

事前審査通過後、案件開示まで最短3週間。 最短3ヶ月で1億円未満まで資金調達が可能です。募集開始後、最速目標達成時間 1 分 54 秒という実績もあります。
2.専門担当者が資金調達をフルサポート

資金調達にあたって事業ヒアリングを実施し、事業計画の策定から個人投資家観点での募集ページの作成などサポートします。 また調達後はIR 情報の発信、株主の管理、追加の資金調達までサポートします。
3.募集時のPR 効果やファン株主による事業成長の後押し

FUNDINNO投資家が個人投資家の集合であるため、 SNSやメディアにサービス情報が拡散されることが期待できます。 また、調達後には貴社の事業を応援する「ファン投資家」として貴社製品の購入や、取引先の紹介など、業務推進への協力が見込めます。
株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOとは?
株式投資型クラウドファンデイングとは?

ユーザー数122,590人(2023年6月3日現在)
FUNDINNOが選ばれる理由
1.株式投資型クラウドファンディングNO.1の実績
日本初の株式投資型クラウドファンディングのプラットフォームとして国内No.1の実績を誇り、業界を牽引してきました。
累計成約額:98億4662万円
累計成約件数:323件
ユーザー数:122,590人
累計成約件数:323件
ユーザー数:122,590人
2.早い・フェア・安全な仕組み
会計士などの専門家・クリエイティブ担当が所属し、事前審査通過後、案件開示まで最短3週間で早く・フェアに行える仕組みを構築しています。
また、安心して投資を受けられるよう、投資家の反社会的勢力のチェックも行っております。
3.専門家集団による伴走支援
公認会計士27名(うち10名は税理士資格も有する)、公認会計士協会準会員15名、税理士5名、税理士科目合格者2名の会計・法務・事業開発のプロフェッショナル集団が、募集案件ごとにチームを作成し、資金調達の伴走支援をさせていただきます。(2020年12月1日現在)
また調達後も株主管理・IR情報発信の支援、次回調達の支援など包括的にサポートさせていただいております。
メディア掲載実績
ここから遷移するWebサイトはFUNDINNOのものではありません。
よくある質問

FUNDINNOを通していくらまで資金調達が可能ですか?
A.
1社あたり年間募集金額の上限は100,000,000円未満です。

FUNDINNOで資金調達する場合、どのくらいの期間で調達可能ですか?
A.
事前審査通過後、案件開示まで最短3週間です。

FUNDINNO利用による手数料等はいくらですか?
A.
株式及び新株予約権の発行価格の総額の20%(税込:22.0%)相当額(2度目以降の場合は総額の15%(税込:16.5%)相当額)が手数料として掛かります。

不成約の場合、手数料は返ってきますか?
A.
審査料の10万円と実費については案件不成約の場合でも返金致しかねます。

反社会勢力者に出資された場合どうなりますか?
A.
FUNDINNOに登録している投資家は、SPネットワークと暴力団追放都民センターのデータベースと照合し、毎月のクローリングを実施しています。また強制買い戻し要綱を設定しており、金融機関として上場基準に抵触する投資家は排除するよう努めています。
お申込みから資金調達完了までの流れ
1. お申込み/事前審査
2. 書類提出/審査
3. 募集ページ作成/募集
4. 募集成立/調達完了
流れをより詳しく見たい場合はこちらをクリックしてください。
※ 審査については記載されている期間よりも長くなる場合があります。
※ 審査に関する審査料10万円(税込11万円) についてはプロジェクトの掲載ができない場合でも返金は出来かねますのでご了承下さい。
※ プロジェクトが掲載された場合でも、希望した金額が集まらない場合がございます。
※ 審査に関する審査料10万円(税込11万円) についてはプロジェクトの掲載ができない場合でも返金は出来かねますのでご了承下さい。
※ プロジェクトが掲載された場合でも、希望した金額が集まらない場合がございます。
審査について
FUNDINNOでは二段階のチェック機能を備えた厳正な審査を行っています。 まずは営業審査グループが中心となって審査を進めて審査資料を作成し、 審査会議にて内部管理統括責任者、広告審査部長、コンプライアンス部長の全会一致で審査通過となります。

手数料等について
FUNDINNOでは審査料として10万円(税抜き)と実費(審査を通過され、プロジェクトを掲載された事業者様は不要)がかかります。 さらに成約手数料として、初回募集時は成約金額の20%(税込価格 22%)相当額、2回目以降の募集は成約金額の15%(税込価格16.5%)相当額の手数料をいただいています。 プロジェクトが成立し、募集金額が支払われた日を含む月の翌月の一年後から、毎月5万円(税込価格5万5千円)の支払いが発生します。
審査業務/事業計画作成

クリエイティブ作成

資金調達後について
FUNDINNOでは資金調達後も必要なサポートをしています。
COEOでの事業成長サポート

株主とのMEETUPイベント

IR情報の報告サポート

FUNDINNOサポート機能

FUNDINNOによる2つの募集方法
FUNDINNOでは、「株式投資型クラウドファンディング」によって、株式に投資してもらう「株式投資型」と、 新株予約権に投資してもらう「新株予約権型」の2種類の募集が可能です。

FUNDINNOで調達される際のご注意
募集株式及び新株予約権に関する募集の取り扱いには、下記の留意点・リスクがあるので、ご確認ください。
- 貴社が株式投資型クラウドファンディングを通じて株式及び新株予約権の発行による資金調達を希望されると、当社がその資金使途等についての審査を行います。 なお、審査料10万円(税込:11万円)および実費が掛かりますが、実費については審査に通れば不要です。
- 貴社が、現在反社会的勢力に該当せず、また。将来にわたって該当しないことを表明保証および誓約していただきます。
- 貴社が株式投資型クラウドファンディングを通じて株式及び新株予約権の発行による資金調達を行うことができる金額は1年間に1億円未満です。 なお、株式及び新株予約権の発行価格の総額の20%(税込:22.0%)相当額(2度目以降の場合は総額の15%(税込:16.5%)相当額)が手数料として掛かります。
- 募集期間が終了した時点で、目標募集額に達していなければ、当該プロジェクトが不成立になり、貴社が必要とする資金調達ができなくなる可能性があります。
- 応募額が目標募集額に達してプロジェクトが成立しても、払込金額が一部の投資家よりも振り込まれないことによって資金調達額が目標募集額を下回る場合があります。 その場合は、貴社の判断により当該プロジェクトを中止することができます。
- プロジェクトが成立し、当社から貴社に募集代金の総額が振り込まれた後、貴社は株主名簿及び新株予約権原簿を作成するとともに、支払われた日から14日以内に株主名簿及び新株予約権原簿を当社に提出していただきます。
- 当社サービスを利用して株式及び新株予約権を取得した投資家に対して、貴社の事業の状況について、FUNDINNO上で定期的に情報提供を行っていただく必要があります。
- 事業者登録をされる際は利用規約(事業者)および企業情報等取扱約款の内容をご確認ください。